かんがえる

美容師のなんでもない雑記ブログ

現代の病かな?後編

こんにちは、タイキです!

 

さて、今回は初の前後編でお届けしてます

 

映画「ソロモ〇の偽証」

みたいに前後編にする必要あった?

ってならないようにがんばります

 

 

 

ソーシャル, ソーシャルネットワーク, ソーシャルネットワークサービス

 

 

 

 

SNS

 

 

前回は誹謗中傷について書いたわけだけど

もうひとつテーマになったのはSNS

 

不特定多数・匿名

これはSNSの特徴のひとつだけど

その負の面が表に出た

 

だから、こういうニュースが出ると

’’SNSは良くない’’

’’これだからSNSは’’

みたいなことを言い出す方が必ず出る

 

いつも思うんだけど

大きなものの中で起きたひとつの出来事を

それが大きなものの全てだと思って否定する

この流れすごくいやなんだよね

 

例えば

 

会社に入ってきた新入社員がすぐに辞めた

’’これだから最近の若者は’’

 

とか

 

付き合った美容師がチャラかった

’’やっぱ美容師ってチャラいよね’’

 

とかさ、よくあると思うんだけど

この流れなんなん?(笑)

 

目の前で起きたことが

その類の全てだと思うのって間違いじゃない?

 

話をSNSに戻すけど

今言った理論で

 

SNSでひどい誹謗中傷が起きた

’’SNSは良くない、悪だ’’

 

ってなるのは完全に間違いよね

 

今の世の中SNSの恩恵をどれだけ受けてるか

どんな業界だってSNSのプラス部分を十分受けてる

なのに、マイナス部分が現れた途端に全否定は違うしょ

 

なんだってメリットがあればデメリットがある

だから、なるべくデメリットなことが起きないように

より多くメリットを使えるようにする

 

つまり、言いたいのは

マイナス部分を見つけたから全部を否定するんじゃなくて

マイナス部分を理解することが大事なんじゃないかなって

 

 

SNSもこれからもっといろんな使い方がでるかもしれないし

また違うなにかが出てくるかもしれない

 

新しいこととか慣れないことって

マイナス部分を探して否定しがちだけど

そうじゃなくて理解してうまく使っていきたいよね

 

 

では!

 

 

 

 

 

現代の病かな?前編

こんにちは、タイキです!

 

さて、数日前からSNSを中心に誹謗中傷に関して

様々な声が上がってる

 

原因となった出来事については今回特に触れないけど

メディアに出る、表に出てる人への誹謗中傷が関係していたから

芸能人もSNSなどでそれぞれの考えを発信してた

 

そういうものを見ていて感じたことを今回は書こうかな!

 

今回は正直楽しい話じゃないと思うんで、

暗い話はごめんだ!って方は

読むのやめてネットフリックスで僕のヒーローアカデミアでも見てね

 

 

 

 ソーシャル, ソーシャルネットワーク, ソーシャルネットワークサービス

 

 

 

 

誹謗中傷と批判

 

 

誹謗中傷は良くない

これは紛れもない事実だと思う

 

だけど、誹謗中傷と批判は別物だって考えないとダメじゃないかな

 

批判 は必要なことだと思う

意味調べてみたけど

’’物事の可否に検討を加え、評価・判定すること’’

だって

やっぱ必要よね

 

何に対しても批判があるからこそ評価されるものが存在すると思う

 

好きがなければ嫌いはないわけで

逆もまたそうよね

 

今回の件で言えば芸能人に対しての誹謗中傷ってのが

1つテーマになってるけど

誹謗中傷は良くない

これは当たり前のこと

でも、それと芸能人を嫌うこと

これはイコールじゃないよね

 

芸能人こそその最たるものだと思うんだけど

批判する人がいるから、人気がある人っていうのが存在すると思うんだよね

伝わるかな?

 

極端な話だけど、もしも人間の感情に嫌うとか批判するってものがなかったら

お笑い芸人はさんまさんだけでいいし

女優モデルは広瀬すずだけでいい

バンドはワンオクだけでいい

ってこのになっちゃわないかな

 

なにが言いたいかって

私はこの人が好き!この人は嫌い!

っていうのがそれぞれにあるから

いろんなお笑い芸人が活躍するわけだし

バンドだっていろんなジャンルができて多くのバンドが活躍する

 

だけど、そのマイナスな感情をその人に向けて

悪意をもって伝えるのは良くないよね

 

プラスな感情はガンガン伝えて応援するのがいい

 

芸能人への悪口とかは、友達と飲みながら

言い合うくらいでいいのよ

 

自分のストレスを匿名で本人にぶつけるなんて

一番恥ずかしいことじゃないかな

 

自分はめちゃくちゃストレス抱えちゃってます!

しかも、それを発散させる趣味もありません

話をできる友達もいません!

って言ってるのと同じだと思っちゃう

 

芸能人に対してだけじゃないけど

自分のマイナスな感情をなんの関係もない人に

ぶつけるのはよくない

当たり前だけど

 

 

SNS

 

 

SNSも1つのテーマになってるね

 

だからこの話もしたいんだけどなんか長くなっちゃったから

これは次回へ持ち越そうかな

 

では!

 

 

 

 

 

勉強ってやる意味ある?

こんにちは、タイキです!

 

今回のテーマは勉強

 

ほとんどの人が義務教育なるもので

小学校、中学校と勉強して

その先、高校、大学と進学した人も多いでしょう

 

誰しも1回は「勉強して意味ある?」って思ったことあるんじゃないかな

こんな公式覚えても生活で使わないでしょ!とか

 

ぼくも勉強が好きな方じゃなかったけど

今だから感じる勉強の必要性

ぼくなりの勉強する意味考えてみた!

 

 

研究, 学校を学ぶ, 教育, 勉強, 本, 茶色の予, 茶色校, 茶色の図書, 茶色の教育, 茶色の学習

 

 

 

 

 

勉強は1つの手段

 

 

’’勉強’’と言っても色々ある

 

学生時代の学校での勉強(義務教育)

なにか資格を取るための勉強

仕事のための知識や技術を得るための勉強

 

 

今回考える’’勉強’’は学生時代の勉強だ

 

資格取るためとか仕事のためっていうのは

目的とか目標がめちゃちゃ明確だ

だから、そういう勉強はやってて意味ある?ってなることは

そんなないでしょう

大人になってからやることが多いだろうしね

 

1番これやってて意味ある?ってなるのは

学生時代の勉強だと思う

 

もちろん、基本的な計算とか読み書きとかは

できないと生活に影響出てくるからやらなきゃダメよね

 

でも、学生生活が終わっている今思い返してみると

知らなくても生活に支障ないこともたくさんあるし

当時必死に覚えた公式とかも、忘れちゃってるものもたくさんある

 

じゃあ、なんでやらなきゃいけなかったのか

 

高校、大学へ進学するため?

いい会社に勤めるため?

 

今の日本のシステム上

いい大学と言われる国立大学をはじめとした難関大学へ進学するには

基本的にはがんばって勉強しなきゃいけない

 

そして、そんな大学に進学した先にあるのが

いい会社、企業

 

余談だけど、こういう’’いい大学’’とか’’いい会社’’とかって言い方は好きじゃない

’’いい’’かどうかはその人次第だし他人が決めることじゃないって思うけど

一般論ではそういうことが1つの基準にはなってるから仕方ないね

この話はまたいつかがっつりと!

 

前置きがすごく長くなっちゃったけど

進学、就職が勉強する本質的な意味じゃないとぼくは思う

 

嫌なこと、やりたくないことをやる

これが勉強をする1つの意味だと思う

 

学生時代、勉強が好きで好きでたまらない!ってひとは

数少ないだろう

 

だいたいみんなやりたくないしめんどいなって思うよね

 

やる意味がないんじゃないかと思うやりたくないことをやる

この練習が勉強だと思う

 

この力があるのとないのじゃ人生に差が出てくるんじゃないかな

 

えらそうに言ってるけど

自分はこの力がないなと痛感してる

 

学生時代からいかに効率よく合格点を取るか

楽して合格点を取るやり方ばっかやってたから

我慢するとか努力するとかが下手くそ

 

まあぼくの話は置いておいて

といかく、やりたくないことをやる

この手段の1つだったんだろうなと思う

学生にとっての勉強は

 

 

知識はあいさつ

 

 

友達がさらっと言った言葉なんだけど

すごい感覚だなと思ったし

かっけーなあと思った

 

その友達はめちゃくちゃ優秀なやつで

学生時代から勉強も部活もストイックに取り組んでた

 

難関と言われる大学に進学していまは就職してるんだけど

いまもストイックに仕事してる

 

そんな友達が言ってた言葉

知識はあいさつ

 

振りかざすものじゃなくて持ってて当たり前のもの

 

かっこよすぎっしょ

 

勉強する意味を色々と考えたけど

シンプルに知らないより知ってる方がかっこいいよね

 

こうやって学生時代考えてたら人生変わってたかね!

後悔はないけど!

 

今回はこのへんで!

 

では!

 

 

うどんのルーツ調べてみた!

こんにちは、タイキです!

 

おうち時間で初の手打ちうどんに挑戦して以来

うどんにハマってる!

 

数日前、2回目やってみたんだけど

イマイチな出来だった

 

難しいね、水分量とかいろいろあるんだろうが奥が深い

 

で、今回は日本各地でいろんな種類のうどんがあるけど

そもそもうどんはどうやってできたのか

どう広まっていったのか気になったので調べてみた!

 

 

うどん, 食事, 関西, 立ち食い, うどん, うどん, うどん, うどん

 

 

 

 

うどんの起源

 

 

先に言うと 所説ある これが答えらしい

 

これだけメジャーというか親しまれてるものだから

バシッと起源があるかなと思ってたけど

説はいろいろあるみたい

 

 

中国の混飩(こんとん)が起源

この説が有力っぽい

奈良時代に中国から来たもので

小麦粉の団子に餡が入った団子菓子らしい

それをあったかい汁に入れて食べるようになって

今のうどんになったみたい

 

博多の承天寺ってお寺に

饂飩蕎麦発祥之地碑 ってのがあって

発祥の地とされてるらしい

 

とにかく発祥には諸説あるけど

今のうどんの形ができて日本全国に広まったのは

江戸時代の初期と言われてる!

 

 

日本三大うどん

 

 

いろんな分野で「日本三大〇〇」ってあるけど

うどんもあるらしい

 

公式で決めてるものじゃないから

それぞれの地域で我こそは!的な感じのやつと

知名度の高い有名なやつよね

 

 

香川県 讃岐うどん

これはもう言わずと知れたやつ

旅行に行けるようになったら絶対に現地で食べたい

 

秋田県 稲庭うどん

これも有名なやつ!

 

群馬県 水沢うどん

長崎県 五島うどん

・愛知県 きしめん

富山県 氷見うどん

このへんは並んでるって感じっぽい

各地であるんだね

 

 

旅行行きたくなった!

 

では!

 

 

あの G との出会い

こんにちは、タイキです!

 

ゴールデンウイークも終わり

だんだん日が伸びて気温も上がってきたね

 

そうです

そろそろ彼らとの闘いの季節

 

今回はそんな’’G’’との出会いについてお話する!

 

 

スプレー, ボトル, 殺虫剤, 毒, 農薬, ゴキブリ, アリ, ハエ, 殺す, バグ, 液体

 

 

 

 

トイレの白壁

 

 

あれは上京して1年目の夏

 

バイトを終えて帰宅した深夜1時過ぎ

 

明日も学校だし早く寝よう

 

 

トイレへ

 

そして、いた

 

虫界の王と言っても過言ではない

 

また、人間から一番嫌われてるであろう存在

 

神出鬼没で圧倒的な生命力を持つ(漢字多)

 

’’G’’ことゴキブリ

 

 

深夜1時過ぎに彼と出会った僕は

 

 

とりあえず停止

 

初見さんいらっしゃいって感じだった

地元長野で過ごした約18年

Gと出会うことはなかった

 

それがいたんよ

トイレの白い壁に

ドア開けてちょうど目の前の壁に

でかいやつ

 

どうしたらいいのかまじでわからなかった

当時のぼくはGのことなんて考えもしなかったから

ゴキジェットとかなかったし

よくある新聞紙丸めたやつでたたくとか無理だし

そもそも、なにかを取りに行くために

目を離した隙にどっか行っちゃったら終わりじゃん

絶対寝られないじゃん

 

~30分経過~

 

こういうときは人様の知恵を借りよう

ってことで

「ゴキブリどうすんの」で検索

 

やっぱゴキジェットとかなんかでたたくとかがほとんど

ゴキブリ駆除隊みたいな人を呼ぶみたいなのもあったけど

夜中だし、メンズがそんなの呼ぶのもダサいしなとか

 

そんな中見つけたのが

掃除機で吸う

ってやつ

 

これだと思ったね

これなら彼と距離を取りながら一瞬でいけるじゃんって

 

掃除機を取りに行くってのがまず第一関門

 

抜き足差し足

 

なんとか掃除機を取ってくる

 

先端部分をなるべく彼に近づけて

スイッチ入れたい

 

遠くからスイッチ入れちゃうと

音で反応しそうじゃん

 

ゆっっくり近づけてギリのとこで

スイッチオン

 

コンマ数秒の世界だと思うんだけど

ぼくにはスローに見えたね

 

飛ぶんよ、彼らって

 

掃除機の先端部分を通り過ぎてこっちへ向かってきた

内心大パニックだけど

避けて着地した瞬間を狙って1撃よ

 

ここまでスイッチオンから2秒くらい

 

吸い込まれた彼はガンガン回ってた

当時使ってた掃除機、ゴミのとこが見えるタイプだったから

壊れゆく彼が見えた

 

深夜2時を過ぎてました

 

 

闘いは続く

 

 

彼らとの闘いは毎年やってくる

 

そこでぼくが毎年やってるのは

ブラックキャップの配備だ

 

家の中、ベランダ、玄関とか各所に全部で12個くらい仕掛ける

 

これが最強だと思う

 

ブラックキャップ食べたGはすぐには死なないらしい

すこし経ってから逝くらしく

Gは共食いするみたいで死体を食べたGも逝く

 

これで複数体いた場合も大丈夫

 

半年くらいは効果あるらしいから

 

年1交換しすればおk

 

あとは戦闘用にゴキジェット常備だね

 

ちなみに、ゴキジェットかけるとき

Gの背中からかけても効果薄いらしいよ

近づかないとだけど、お腹部分にかけるのがいい

 

 

新聞紙とかで叩くってのは男らしくてかっこいいかもしれんが

Gは潰されるとほぼ同時に大量の卵産み落とすって言うからやだね

 

 

あとは土壇場で彼ら飛ぶからお気をつけて!

自分では飛べるって知らないらしいよ(笑)

 

 

では!

 

 

 

 

 

家族を問う

こんにちは、タイキです!

 

先日、映画「万引き家族」を今更ながら観ました

 

万引き家族」は2018年に公開されて

カンヌ国際映画祭パルム・ドールを獲得して話題となった

 

有り余るおうち時間を使って今回観てみました

THE邦画って感じの雰囲気で最近映画を観ていなかったから

なんかよかった

 

今回は映画の感想というよりは

テーマである’’家族’’について考えてみる!

 

 

 

 

f:id:taiki-2-1-0-1:20200504172918p:plain

 

 

 

’’家族’’を成り立たせるのは血?時間?

 

※ネタバレあり↓

 

 

万引き家族」はタイトルの通り万引きをしている家族が描かれる

 

しかし、実際は血のつながった家族ではない

細かいことは観てもらえたらと思う

 

疑似家族として暮らすリリー・フランキーたちは

(役名言うとややこしいから芸名で言うね、ちなみに映画の中ではこの名前ってのもひつのポイントにもなってる)

ひとりの女の子を拾う

 

その子は両親から虐待されてたわけなんだけど

リリー・フランキーたちと暮らし始める

 

もうひとりの男の子もリリー・フランキーたちに拾われてる

 

万引き家族」って実際に万引きもしてるんだけど

この、子供たちを拾ってるのも

誘拐→万引きってのを表してるんよね

 

 

最終的には、男の子の万引きがバレたことから

疑似家族の存在が公になってバラバラになる

 

そこから、’’家族’’とはなんなのかってのを

考えさせられる時間が始まる

 

拾われた女の子は両親の元へ戻る

だけど、また虐待されてるだろう様子が描かれる

 

男の子は施設に行くんだけど

その後、リリー・フランキーと会ったとき

’’お父さん’’と呼ぶ

 

子供たちだけじゃなくて、あの家で暮らしていたみんなが

長い時間を家族として過ごして

ある意味で本当の家族になってた

 

本来は両親からちゃんと愛情を受けて

長い時間を一緒に過ごすことで’’家族’’になるわけだけど

そうじゃない場合だってある

 

この映画でもテーマになってるけど

’’家族’’と言わせるのは

血のつながり なのか 時間(絆)なのかってことよ

 

こうやって書いてて思ったんだけど、

そもそも夫婦に血のつながりはないもんね

 

血のつながりがあるのは親と子

 

じゃあ、子供がいなければ家族じゃないのかって言ったら

そんなわけない

 

ペットだって家族だ

わんちゃん飼って思うけど、まじで家族よ

 

 

今回のテーマに答えというか正解はないのかもしれないけど

ぼくは気持ちかなと思う

 

大切に想う気持ち

 

だから、「万引き家族」のみんなも’’家族’’だったんよ!

 

お父さんもお母さんもお

じいちゃんもおばあちゃんも

彼氏も彼女もペットも

みんな大切にしようね!

 

では!

 

 

初の手打ちで武蔵野うどん作ってみた!

こんにちは、タイキです!

 

今回はおうち時間を使って手打ちうどんに挑戦してみました!

 

時間はかかるけど、こういうときだから普段やらないことを

じっくりやるのいいなと思ったよ!

 

 

 

武蔵野うどんとの出会い

 

 

みなさん武蔵野うどんってご存知かな?

 

ふつうのうどんではないのよ

 

専門学生のころ2つバイトをしていたんだけど

そのうちの1つが武蔵野うどん屋さんでした

 

当時一人暮らしの学生のぼくとしては

バイト先の条件として賄いってのは必須だったわけ

 

で、せっかく食べられるなら好きなものがいいなーって

 

そのうどん屋さんはお店の雰囲気もよかったしね

 

高円寺の’’とこ井’’ってうどん屋さん

ここはホントにおいしい!

しばらく行ってないけど、また行きたいな

 

ちなみにもう1つは、せい家って家系ラーメン屋さん

 

 

武蔵野うどんは埼玉県発祥のうどんで、

太くてコシのあるうどんを、つけ汁につけて食べるスタイル

 

この太さとコシを再現するってのが今回のテーマだったな

 

 

いざ手打ち

 

 

まずは買い出しから

 

麺の材料は

薄力粉、強力粉、片栗粉、食塩、水

って感じなんだけど

 

強力粉がまじで売ってなかった

スーパー3軒くらい行ってどこも品切れ

みんなおうち時間で作ってる人多いのかな

 

カルディで買えました

 

無事揃っていざ実践

 

 

 

f:id:taiki-2-1-0-1:20200501181404j:image

 

 

薄力粉(1);強力粉(1);食塩水(1)

 

で混ぜていきます

 

 

 

f:id:taiki-2-1-0-1:20200501181630j:image

 

 

こねていきます

 

 

 

 

 

f:id:taiki-2-1-0-1:20200501181432j:image

 

 

踏んでいきます

 

バイトでも踏んでたから思い出しながら

 

 

 

 

 

f:id:taiki-2-1-0-1:20200501181500j:image

 

 

伸ばして切ります

 

 

 

f:id:taiki-2-1-0-1:20200501181535j:image

 

 

若干太く切りすぎたか?

とちょい焦ったが茹でていく

 

別でつけ汁も作っていく

今回は肉汁うどん

 

ということで完成

 

 

 

f:id:taiki-2-1-0-1:20200501181547j:image

 

 

 

 

感想!

 

 

点数は60点

 

初めてにしてはよくできたと思う!

 

ただ改善の余地はあるかなー

 

麺はもうちょいうすく伸ばしてから切ればよかったなと反省

 

つけ汁もちとしょっぱかったな

つけ汁は他にもバリエーションあるから挑戦したい!

 

 

なにはともあれ半日かけて作って楽しかった!

 

武蔵野うどん

これからも研究していく!

 

 

では!